2021(令和3)年度 

 上代継町内会 トピックス   2021_4~2022_3

2月13日(日) 資源回収

 2021年度 6回目の資源回収が行われました。会員の皆様よりたくさんの資源を出して頂きました。ご協力ありがとうございました。

 

 


12月18日(土) デマンド交通実証実験概要説明会

 12月18日  19時~ 代継・引田・網代区域におけるデマンド交通の実証実験の概要について説明会が千代里会館でありました。

 実証実験として当地域での運行や利用方法など具体的なことは今後、更なる説明会等が予定されています。

※デマンド交通とは、利用者が事前に予約することでその都度、それに合わせて運行する地域の公共交通のことです。タクシーとバスの中間のようなイメージです。公共交通空白地帯の解消に期待されています。

 

 


12月12日(日) 資源回収

 2021年度5回目の資源回収が行われました。会員の皆様よりたくさんの資源を出して頂きました。ご協力ありがとうございました。 

 次回は令和4年2月13日(日)です。


11月28日(日)秋の花いっぱい運動

 11月28日 8時30分~ 都道の「ハナミズキ植込み」に秋の花植えを行いました。一ヶ所につき、パンジー9株、キンセンカ3株、ノースポール4株です。 担当、協力の皆様方、ありがとうございました。


11月28日(日)一斉清掃(秋季)

 11月28日 午前8時、各組それぞれ指定場所に集合、担当個所を清掃して行き、午前8時30分作業終了しました。

皆様、お疲れさまでした


10月20日(水) 千代里会館 「AED」の消耗部品交換メンテナンス

 10月20日 18時~  千代里会館にある「AED」のバッテリーとパッドが寿命/使用期限到来のため製販メーカ-(日本光電工業㈱)による交換保守作業が行われ、本部役員3名が立合いました。

本体:自動体外式除細動器 AED-3100(寿命8年、次期更新 令和7年)

バッテリー:AEDの動作電源となるリチウムバッテリー(待機寿命4年)

パッド:体に直接貼り付ける電極パッド(使用期限2~3年)


1.パッドの交換

事前にバッテリーを外しておきます。

 (外す方法は2-①を参照)

① 青いレバー(=電源スイッチ)を矢印の方向にスライドします。

③ 黒いコネクターの両サイドを押して古いパッドを本体から取り外します。

⑤ バッドをフタに収納します。

2.バッテリーの交換

フタを閉じ電源を切って数秒たってから開始します。

② 新しいバッテリーを取り付けます。

バッテリーコネクタ部を差し込み、ラッチがロックするまで押し込みます。

④インジケーターが緑色(使用可)であることを確認します。

② 上フタが空きます。

④ 新しいパッドを取り付けます。 (本体に接続)

コネクタの凸凹を合わせて差込み、コネクタをスライドさせます。(カチッと音がしてロックがかかります)

⑥ フタを閉じます。

作業時に外したバッテリーを再び取り付けます。            (取付方法は2-②、2-③を参照)

① 古いバッテリーを外します。

ラッチを押してゆっくり取り出します。

③バッテリー使用開始日ラベルを張り付けます。


3.AEDについてメーカーからの説明

■パッドを貼る体の位置

パッドは大人の場合は右胸と左脇腹に貼ります。

この位置が心電図の解析が良くできて、電気ショックがよく流れます。

一方、子供の場合は体が小さく心電図の解析のため、またやけどを防ぐなどの安全のため、胸と背中に貼ります。(心臓を挟み組む形)

■その他注意事項

救急車で病院などの医療施設に被救護者が搬送されるときは、AEDごと、またはパッドが付いたまま運ばれます。AEDが行方知れずにならないために、行先の医療施設は必ず確認しておいてください。(AEDが戻ってこないケースもよく見られます)


10月10日(日) 資源回収

2021年度4回目の資源回収が行われました。


9月26日(日)秋祭り(獅子舞)- 中止

 新型コロナウィルス感染拡大、緊急事態宣言発令延長などにより、

獅子舞稽古や花づくりを含む秋祭り(獅子舞)行事は中止となりました。


9月19日(日)獅子舞用具・備品類のメンテナンス

 9月19日 13時30分~   千代里会館にて、獅子舞愛好会、獅子舞保存会のメンバー11名の方々により、獅子頭、太鼓等の獅子用具・衣装、花笠用具・衣装、篠笛、面、その他用具・備品類の点検と保守手入れが行われました。

 愛好会、保存会の皆様、お疲れさまでした。

*各写真をクリックすると拡大します

 

 

<新しい篠笛のお披露目>

  市からの助成金(昨年度予算)で新たに10本の篠笛が出来上がりました (本年4月~5月) 。これらは笛に興味がある人たちのために貸出も行います。また、笛を入れる袋を町内会員の方のご厚意で同数作っていただきました。 感謝申し上げます。


8月9日(月) 資源回収

予定日の8月8日(日)が台風の影響で天候不順にて翌、9日に急遽変更となりました。一部連絡が行き届かない所も見られましたが、会員の皆さんより、多くの資源を出して頂きました。

 ご協力ありがとうございました。


令和3年度 盆踊り大会 -中止

 2021年7月に予定されていました盆踊りは、新型コロナ感染拡大防止のため、前2020年に続き、中止となりました。

-過去15年間の盆踊り大会の懐かしい画像を一挙掲載します-

2019年盆踊り大会 ☆2018年盆踊り大会 ☆2017年盆踊り大会

2016年盆踊り大会 ☆2015年盆踊り大会 ☆2014年盆踊り大会

2013年盆踊り大会 ☆2012年盆踊り大会 ☆2011年盆踊り大会

2010年盆踊り大会 ☆2009年盆踊り大会 ☆2008年盆踊り大会

2007年盆踊り大会 ☆2006年盆踊り大会 ☆2005年盆踊り大会

 其々をクリックしてください


6月13日(日) 資源回収

 6月13日、夏のような気候の中、2021年度2回目の資源回収が行われました。本日も会員の皆さんより、多くの資源を出して頂きました。

 資源分別中の千代里会館庭前の道路植込みには、5月末に植えられた花が色彩鮮やかに美しく咲き広がっていました。


5月30日(日)春の花いっぱい運動

 5月30日は天気よく、少し汗ばむ程度の絶好の花植え日和でした。花壇管理者の皆さんとボロンティアお手伝いの方々により、赤いサルビア6株、日日草4株、ヒマワリ2株、マリーゴールド2株が都道169号沿いの各植え込みに美しく植えられました。

皆様、お疲れさまでした。

 ボランティアお手伝いの皆様、ありがとうございました。また、いつも作業中の安全を見守っていただいている安協部の方々に感謝申し上げます。


令和3年4月18日(日) 資源回収

 前日の雨がすっかり上がり、快晴の中、新年度1回目の資源回収が行われました。今回もたくさんの資源が千代里会館前広場に次々と運ばれ、トラックに移し替えられた後、満載で出発して行きました。


2020(令和2)年度 

 上代継町内会 トピックス   2020_4~2021_3


令和3年2月14日(日) 資源回収

 今年度 最後の資源回収が、令和3年2月14日に実施されました。

 前夜、寝入り端の震度3地震には、たいへんびっくりしましたが、町内は特に被害も聞こえず、朝は皆様、たくさんの資源を出していただきました。

 今年度の町内会は資源回収に始まり、資源回収に終わる1年のような感じです。コロナで例年行事はほとんどありませんでしたが、資源回収を通じて、環境問題への取り組み、3R活動 Reduce(廃棄されない製品づくり)、Reuse(廃棄せず再使用)、Recycle(廃棄物の再生資源化)のうち、Recycleに貢献し、そして、それが町内会の収入の一助ともなりました。



令和2年12月19日(土)第4回 組改編検討会議

 12月19日に第4回 組改編検討会議が開催されました。

 この主旨は世帯数の少ない組の負担軽減のため、対象となる八つの組について、二組毎の組合せで統合し、世帯数の多い他の組はそのままとして隣組全体を改編しようというものです。但し、全面的な組改編までの一時的な対応となります。 

 今改編案については、各組のご意見を伺いながら数回の会議を行い検討を進めてきました。その過程では反対の意見も散見されましたが、今回、概ね会員の皆様の了解 が得られたことが確認されました。


令和2年12月13日(日)資源回収

 お天気もよく、たくさん回収出来ました。皆様、資源提出や搬送にご協力ありがとうございました。

 2020年4月以降、これまで4回分の資源回収益・合計は、87,070円となります。町内会では、収益金から歳末たすけあい募金や社協会員費、赤十字募金、赤い羽根募金、7月豪雨災害義援金等にも支出し、活用しています。


令和2年11月29日(日)秋の花いっぱい運動

 11月29日(日)に、都道の「ハナミズキ植込み」に秋の花植えを行いました。

 密接密集を避ける必要から、通年管理者の方々とボランティアの皆さんで花植えを行っていただきました。

 植込み一ヶ所につき、パンジー9株、キンセンカ4株、ノースポール3株です。花の植え方(基本配置パターン)は、別途プリントを参照してもらいました。美しい花々がセンス良く植えられました。皆様、お疲れさまでした。



令和2年11月29日(日)一斉清掃(秋季)

 一斉清掃は、新型コロナウィルス感染拡大中のため、密接密集を避けて、清掃場所は分散して実施されました。

  午前8時に各組それぞれ指定場所に集合、担当個所を清掃して行き、午前8時30分作業終了しました。すっきりと綺麗になりました。 皆様、お疲れさまでした。




令和2年11月28日(土) 第3回 組改編検討会議

 11月28日に第3回 組改編検討会議が開催されました。

 本部案に賛成、または特に意見のない組も多くありましたが、組によっては、組内の大半または、何人かが反対というところもありました。

 本部案 はあくまで組改編検討のたたき台であり、会議で色々な意見を出しあい検討しました


令和2年11月15日(日) 総合防災訓練  - 中止

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、参加者及び関係者の健康・安全を第一とするため、中止となりました。

(あきる野市 総務部 地域防災課より)


令和2年11月7日(土) 第2回 組改編検討会議

 11月7日に第2回目の組改編検討会議が開催されました。(全14組中11組出席)

 第1回会議の検討を踏まえ、各組からの意見として、一つの組からは、「道路を挟んでの統合には賛成できない」という意見が出ましたが、14組中10組が「世帯数の少ないところ同士の統合という小改編に賛成という結果が得られました。

 以降、本部から、統合する組の案を提示し、それについて各組からの意見を組長が持ち寄り、第3回目の会議で検討することになりました。


令和2年10月25日(日) 長寿を祝う会  - 中止

新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。


令和2年10月11日(日)資源回収

 コロナ禍でイベントなど、町内会活動が静寂な中で、地味ながら唯一、気をはいているのが年度6回の資源回収です。

 前日からの雨が心配されましたが朝はピタと止んで、暑からず寒からずの資源回収日和?になりました。

 組長さん宅近くの指定場所には早朝から次々と資源が集まっています。

 ボランティアで出して頂いた軽トラやトラックが会館前に次々と運んできます。

 集められたビンやカン類、鉄・アルミ製品などは、分別、仕分け。

新聞、本や雑誌類から、業者大型トラックに均等に積み込みます。

最後に、かさばる段ボール類を積み込み、搬出です。

 

 マスク、軍手、ソーシャルディスタンス、作業の3密対応は今では板についたようです。 

 このご時世、全国的に町会・自治会の資源回収活動が盛んと聞きます。

今日はお隣さん (下代継町内会) も行っていました。

 

 上代継、今回もたくさん回収出来ました。

皆様、資源提出や搬送にご協力ありがとうございました。

 

次は12月13日(日)です。


令和2年9月27日(日)秋祭り(獅子舞)- 中止

令和2年度 秋祭り(獅子舞)は中止と決定しました

 

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。

 (関連行事も中止)

 ■獅子稽古始め

 ■獅子花つくり

 ■秋祭り 「獅子舞」 


令和2年9月26日(土) 第1回 組改編検討会議

 上代継町内会では、組により加入している世帯数が大きく異なり、組によって毎年、組の係が回ってきて負担であるとか、次に係が回ってきたらできないので町内会を脱会することも考えているというような声も聞こえて来ます。この改善のため、組改編についての検討会議を立ち上げました。 会議のメンバーは、各隣組長と本部役員です。

 9月26日に、千代里会館にて第1回目の検討会議を行い、世帯数の少ない組を中心に現状の報告などをしていただきました。

 そして、①全面的に組み替え という意見と、②世帯数の 少ない組だけを統合して小改編 という二つの意見が出ました。                                                       次回はこれらについて、各隣組の意見を聞き、検討を進めます。


令和2年8月9日(日)資源回収

コロナ禍の中、町内会行事も限られている状況です。

その中で、資源回収は町内会運営にとって貴重な収入源となっています。今回も町内の皆様のご協力でたくさん回収出来ました。今後もよろしくお願いいたします。

 

 次回は10月11日(日)です。


令和2年令和2年度 盆踊り大会 -中止

2020年7月18日に予定されていました盆踊りは、新型コロナ感染拡大防止のため、中止となりました。

盆踊りは、残念ながら中止となりました。例年、盆踊りで使用される楽曲名をご紹介します。

    *はYouTube 外部リンク

-その1-

01 炭坑節

02 ハラハラ音頭

03 二十一世紀音頭

04 東京音頭

05 あきる野音頭

06 あきる野町内会・自治会音頭

07 手拭い音頭

08 ゆかた音頭

09 大漁太鼓

10 花笠音頭

11 相馬盆唄

12 秋川音頭

-その2-

01 八木節

02 今日も笑顔でこんにちは

03 バハマ・ママ

04 おけさ太鼓

05 紅白音頭

06 祝い酒

07 ふるさと音頭

08 大東京音頭

09 湯けむりの女

10 花笠をどり

11 日本晴れだよ

12 百年桜

 

-その3-

01 東京五輪音頭 2020

(ゆうゆう踊ろう in あきる野市)

*東京五輪音頭 2020   YouTube


令和2年6月14日(日)資源回収

 6月14日(日) 3密を避けながら、資源回収が行われました。コロナ禍の中、貴重な収益金が得られました。皆さま、ご協力ありがとうございました。

 今後もたくさんの資源を出していただくようお願いします。 次の資源回収日は、8月9日の予定です。


令和2年6月7日(日) 春の花いっぱい運動

6月7日(日)、延期されていた、2020年 春の花いっぱい運動が実施されました。

 本来なら例年のように町内会総出で実施されるべきでしたが、今回は、新型コロナ感染拡大防止、特に密集を避ける必要から、花壇担当者のみにて行われました。天気が前日から心配されていましたが、問題なく終了することができました。 関係者の皆様、本当にごくろうさまでした。

 

 

 

説明書もあります。

植える準備が整いました。

楽しく植えましょう 適度に休憩しながら、、。

社会的距離は十分に取れていますね。

終わりました。綺麗に揃っています。これから沿道の人々、道行く人たちの目を癒してくれます。

スク、手洗い消毒、ソーシャルディスタンス、3密も問題ありません。     

  今日は本当にお疲れ様でした。


令和2年5月31日(日)一斉清掃(春季)-中止

新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。(あきる野市 環境経済部 生活環境課 より)


令和2年4月19日  資源回収

資源回収が実施されました

 

 資源回収にご協力いただいてありがとうございます。コロナ禍の中、3密(密閉・密集・密接)が避けられる状況でしたが、少人数での分別作業ではマスク、消毒薬、社会的距離に配慮して行われました。

 写真係を含め、全員が短時間で作業を行っ 

たため、当日の画像は用意できませんでした。

 昨年の写真を見ると、かなりの回収量のようです。今年はちょっと少ないように感じました。引き取り価格が下がっているようなので今後も出来る限り多く出していただいて、町内会の収益を上げましょう。

 

 次回は6月14日(日)の予定です。

 


令和2年4月12日(日) 春祭り  -中止

恒例の春祭りは中止となりました

 

  新型コロナウィルス感染が広がりつつある中、会員の方々の健康と安全を第一に、令和2年4月12日に開催を予定しておりました春祭りは中止されました。